【成果報告会】Next Tourism Summit 2025 Day1
令和7年3月4日(火)に開催した”Next Tourism Summit 2025”「観光DX」成果報告会のアーカイブ動画及び各登壇者が発表した資料を掲載いたします。 アーカイブ動画は前編・後編にわかれておりますので、それぞれのアーカイブ構成も参考にご覧ください。
【アーカイブ構成】
【前編・アーカイブ構成】
0:02:43 オープニング~開会挨拶
0:11:54 実証事業のポイント
0:27:46 実証事業実施者成果報告(1)藤枝ICTコンソーシアム
1:12:10 実証事業実施者成果報告(2)九州観光DXコンソーシアム
2:04:26 実証事業実施者成果報告(3)雲仙市観光データオープン協議会
【アーカイブ構成】
【後編・アーカイブ構成】
0:00:00 実証事業実施者成果報告(4)広島県観光DX推進協議会
0:52:16 実証事業実施者成果報告(5)なら観光DXPF実装チーム
1:29:16 実証事業実施者成果報告(6)北陸インバウンド観光DX・コンソーシアム
2:12:00 トークセッション「DMPの活用による消費拡大の取組」
発表資料
-
■実証事業のポイント
事業概要
事務局 NTTコミュニケーションズ株式会社 水谷日香梨 -
■実証事業実施者成果報告
(1)「蹴球都市」藤枝のDXによる生産性向上事業
一般社団法人藤枝市観光協会 蒔田 大
株式会社ナビタイムジャパン 山﨑 英輝 -
(2)わくわく観光プロジェクト
〜九州DXアイランド構想〜
一般社団法人九州観光機構 田中智大
株式会社デイアライブ 古畑健吾 -
(3)雲仙市観光全域データオープン化活用事業
一般社団法人雲仙観光局 黒原廉
NTTビジネスソリューションズ株式会社 三浦幸志郎 -
(4)広島県観光DX推進事業
一般社団法人広島県観光連盟 中野隆治
株式会社リクルート 大橋一也 -
(5)「奈良観光DXPF」による周遊及び地域経済循環促進事業
株式会社三菱総合研究所 宮崎俊哉 -
(6)北陸インバウンド観光DX 推進事業
金沢大学 今洋佑